2023.01/24 [Tue]
初めてのムゥムゥファッションショー!
数日前にこのようなニュース記事を目にしまして

行ってきました~
初のムゥムゥファッションショー
こちらは私が普段気軽に見に行っている無料イベントではなく事前のチケット購入が必要。
VIPチケットが$68、一般が$45、その他メンバー価格やケイキ価格などがありました。 物凄く高いわけじゃないけど、それなりのお値段。
それでも私が行くことを決めた理由は3つ。
まず、純粋に知的興味があったこと。
そしてハワイ文化とHulaを愛していること。
そして協賛会社のひとつ、マヌエアリイの長年のファンであること
それに初めてのムゥムゥファッションショーなんて言われたら、行くしかないです
元アパレル商社出身で、日本で何度もファッションショーも経験してきた過去もある中、主催のKa Waiwai collectiveという団体も聞いたことなかったし、若干どんなもんかな・・という邪念も湧きましたがまぁ、それも含めて知的好奇心優先で
(因みに、Jdには出かけることはふあっと伝えましたが余計な情報はお口チャック
)
会場はここ。 以前は確か家具屋さんが入っていたビルですが今は中、どうなってるのかな?と気になってました。


入口近くには既に協賛会社のひとつ、Happy Haleのトラックがビンテージ商品を並べてOPENしていました。
中には靴を脱いで入ります。
真ん中にショーのランウェイが作られ、座席が用意され、外側にずらっと物販ブース。 ハワイアンなアクセサリーや、食べ物、カードやポーチなどの雑貨、そしてビンテージムゥムゥ。 協賛のマヌへアリイ、デスタッシュ・ハワイ のブースもありました。



会場内には素敵なムゥムゥやハワイアンドレス、アロハシャツの観客が一杯

ハワイのイベントはクムフラのオリで始まります。

協賛会社、マヌへアリイさんのインタビュー。 ファミリービジネスで30年もハワイでドレスを作り続けていらっしゃるそうです。
私も長年大好きなブランドで、いくつもドレスを持っています。 ハワイってそんなに大きな流行りすたりがないから、保管状態と自分の体形維持が良ければ(笑)ずっと着れるので、サイズが合わなくなったもの以外は昔買った物も大切に着ています。

そしてショーがスタート。 マヌへアリイの過去作品から現代へのコレクション



美しいマヌへアリイのドレスでHulaも披露されました

こちらは、デスタッシュ・ハワイからビンテージムゥムゥのショー



ショーが終わってから、素敵なビンテージムゥムゥを試着させて頂き、ひとつ気にいったドレスがあったのですが、若干サイズがきつめだったのと、引きこもりがちでどこに着て行っていいかわからなかったので(爆)今回は諦めました
マジで生活態度、なんとかせんと・・・
日本人の私が、日本製の商品や日本文化を大切にしたいと思うように、ハワイ製品やハワイ文化を大切にしたいし、昔の物としてではなく、今の生活の中で使ったり着たりしながらずっと受け継いでいきたいものですよね
因みに、せっかくなので私もお気に入りのマヌへアリイドレスで参加してきました。

こちらは多分、7年前くらいのものですが未だに大好きな1着です
。
春先になると、ピンクが着たくなる

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村


行ってきました~


こちらは私が普段気軽に見に行っている無料イベントではなく事前のチケット購入が必要。
VIPチケットが$68、一般が$45、その他メンバー価格やケイキ価格などがありました。 物凄く高いわけじゃないけど、それなりのお値段。

それでも私が行くことを決めた理由は3つ。
まず、純粋に知的興味があったこと。
そしてハワイ文化とHulaを愛していること。
そして協賛会社のひとつ、マヌエアリイの長年のファンであること

それに初めてのムゥムゥファッションショーなんて言われたら、行くしかないです

元アパレル商社出身で、日本で何度もファッションショーも経験してきた過去もある中、主催のKa Waiwai collectiveという団体も聞いたことなかったし、若干どんなもんかな・・という邪念も湧きましたがまぁ、それも含めて知的好奇心優先で

(因みに、Jdには出かけることはふあっと伝えましたが余計な情報はお口チャック

会場はここ。 以前は確か家具屋さんが入っていたビルですが今は中、どうなってるのかな?と気になってました。


入口近くには既に協賛会社のひとつ、Happy Haleのトラックがビンテージ商品を並べてOPENしていました。
中には靴を脱いで入ります。
真ん中にショーのランウェイが作られ、座席が用意され、外側にずらっと物販ブース。 ハワイアンなアクセサリーや、食べ物、カードやポーチなどの雑貨、そしてビンテージムゥムゥ。 協賛のマヌへアリイ、デスタッシュ・ハワイ のブースもありました。



会場内には素敵なムゥムゥやハワイアンドレス、アロハシャツの観客が一杯


ハワイのイベントはクムフラのオリで始まります。

協賛会社、マヌへアリイさんのインタビュー。 ファミリービジネスで30年もハワイでドレスを作り続けていらっしゃるそうです。
私も長年大好きなブランドで、いくつもドレスを持っています。 ハワイってそんなに大きな流行りすたりがないから、保管状態と自分の体形維持が良ければ(笑)ずっと着れるので、サイズが合わなくなったもの以外は昔買った物も大切に着ています。

そしてショーがスタート。 マヌへアリイの過去作品から現代へのコレクション




美しいマヌへアリイのドレスでHulaも披露されました


こちらは、デスタッシュ・ハワイからビンテージムゥムゥのショー




ショーが終わってから、素敵なビンテージムゥムゥを試着させて頂き、ひとつ気にいったドレスがあったのですが、若干サイズがきつめだったのと、引きこもりがちでどこに着て行っていいかわからなかったので(爆)今回は諦めました

マジで生活態度、なんとかせんと・・・

日本人の私が、日本製の商品や日本文化を大切にしたいと思うように、ハワイ製品やハワイ文化を大切にしたいし、昔の物としてではなく、今の生活の中で使ったり着たりしながらずっと受け継いでいきたいものですよね

因みに、せっかくなので私もお気に入りのマヌへアリイドレスで参加してきました。

こちらは多分、7年前くらいのものですが未だに大好きな1着です

春先になると、ピンクが着たくなる


にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
Comment
Comment_form