2023.01/04 [Wed]
静かな年明け。
新年が明けましたね
喪中でお正月飾りもお節もお雑煮も無しなので、のんびりと起きて朝ごはん。
元旦と2日は仕事が休みだったので、どこにも出かけず家でゆっくりしていました
Jdが買っておいてくれたご飯もあったし、冷蔵庫にある材料でつくねと白菜の鍋を作ったり。
お節としてではなく、普通におかずとして牛蒡や大根、人参などの煮物も作っておいたし、お菓子はクリスマスの贈り物で頂いたのが色々あったので、それそれが自分の机周りなんかを片付けたり、好きな番組を見たり、静かで平和な年明けでした。
2日の日はほぼ丸一日、クリスマスの片づけをしました。 ゴチャゴチャと玩具屋みたいに飾ってたので大変でした(笑)
私たち夫婦はクリスチャンなので、クリスマスはささやかにお祝いしたけど(でもクリスマスカードとかは気持ち的に出せなかったです・・
)、私の実家は仏教徒ですし日本人ですから、新年のお祝いは控える・・という状況。
まぁ、母は大らかな人だったから、私達が何かしきたり的に間違えたとしても気にしないと思うけど。
クリスマス飾りを片付けて、掃除をしたらスッキリ
。
新年に向けて仕事用の手帳を新調しました。
私の仕事にはこれが必要。 今まで使っていた物はボロボロになってしまったので、こちらに書き換えていきます。

あと、毎日使うタンブラーも新調しました。(丁度良いサイズの好きなデザインの物が見つけられなかったので、無理に変えず今までのと同じデザインの同じもの買い直しました・・
) 暮れに専用ブラシで洗っていたら、蓋部分のゴムが外れて元に戻らなくなってしまったので「ありがとう&お疲れさま」して世代交代!新年から2代目です
仕事用の靴もすり減って来ていたので、Jdがクリスマスに新しいのを買ってくれました
こちらも新年から履いて行きます!
元旦の夜、亡くなった母の夢を見ました。
生きていた頃の元気な母ではなく、あの亡くなった夜の病院での廊下をカラカラ運ばれてゆく母の姿の夢でした・・・。
今でもその旅立ちの時に、傍に居て手を握ってあげられなかったのが申し訳なくて悲しいです。 ごめんね。ごめんね。と夢で謝って、母のつるりとした少し冷たい手に触れた感触が今でもはっきりと残っています。
最後に私があの手に触れたのは3年前の空港での別れの時でした。
必ずまたもう一回会おうねって言い合っていたのに叶えられなかった・・・。
日本の病院や施設はいまだに、『コロナ感染予防の為、家族との面会禁止』を続けているのでしょうか? 家族や友人が出入りしなくとも、病院スタッフは中と外を自由に出入りしてどこでも出かけているのに、その面会禁止は本当に意味がありますか?
長期入院されている方のご家族や友人との大切な時間、願わくばこれ以上奪わないであげて欲しいです。
新年早々、暗い話で申し訳ありません
でも、夢占い的には、人の死の夢は悪い夢ではないそうです。
むしろ、再生とか新たな始まりを意味するんですって。
色々と潮目が変わってきています。
世界がこの先どう変わってゆくのか、母の分までしっかり見届けてゆきたいと思っています

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村

喪中でお正月飾りもお節もお雑煮も無しなので、のんびりと起きて朝ごはん。
元旦と2日は仕事が休みだったので、どこにも出かけず家でゆっくりしていました

Jdが買っておいてくれたご飯もあったし、冷蔵庫にある材料でつくねと白菜の鍋を作ったり。
お節としてではなく、普通におかずとして牛蒡や大根、人参などの煮物も作っておいたし、お菓子はクリスマスの贈り物で頂いたのが色々あったので、それそれが自分の机周りなんかを片付けたり、好きな番組を見たり、静かで平和な年明けでした。
2日の日はほぼ丸一日、クリスマスの片づけをしました。 ゴチャゴチャと玩具屋みたいに飾ってたので大変でした(笑)

私たち夫婦はクリスチャンなので、クリスマスはささやかにお祝いしたけど(でもクリスマスカードとかは気持ち的に出せなかったです・・

まぁ、母は大らかな人だったから、私達が何かしきたり的に間違えたとしても気にしないと思うけど。

クリスマス飾りを片付けて、掃除をしたらスッキリ

新年に向けて仕事用の手帳を新調しました。
私の仕事にはこれが必要。 今まで使っていた物はボロボロになってしまったので、こちらに書き換えていきます。

あと、毎日使うタンブラーも新調しました。(丁度良いサイズの好きなデザインの物が見つけられなかったので、無理に変えず今までのと同じデザインの同じもの買い直しました・・


仕事用の靴もすり減って来ていたので、Jdがクリスマスに新しいのを買ってくれました

こちらも新年から履いて行きます!
元旦の夜、亡くなった母の夢を見ました。
生きていた頃の元気な母ではなく、あの亡くなった夜の病院での廊下をカラカラ運ばれてゆく母の姿の夢でした・・・。

今でもその旅立ちの時に、傍に居て手を握ってあげられなかったのが申し訳なくて悲しいです。 ごめんね。ごめんね。と夢で謝って、母のつるりとした少し冷たい手に触れた感触が今でもはっきりと残っています。
最後に私があの手に触れたのは3年前の空港での別れの時でした。
必ずまたもう一回会おうねって言い合っていたのに叶えられなかった・・・。
日本の病院や施設はいまだに、『コロナ感染予防の為、家族との面会禁止』を続けているのでしょうか? 家族や友人が出入りしなくとも、病院スタッフは中と外を自由に出入りしてどこでも出かけているのに、その面会禁止は本当に意味がありますか?
長期入院されている方のご家族や友人との大切な時間、願わくばこれ以上奪わないであげて欲しいです。
新年早々、暗い話で申し訳ありません

でも、夢占い的には、人の死の夢は悪い夢ではないそうです。
むしろ、再生とか新たな始まりを意味するんですって。
色々と潮目が変わってきています。
世界がこの先どう変わってゆくのか、母の分までしっかり見届けてゆきたいと思っています


にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
寒中お見舞い申し上げます。
夢枕にお母様が出て来たっておっしゃってますけど
そうそう、夢の場面は切なかったかもですけど
見守っていて下さっているんですよ、きっと。
なかなかブログにプライベートなことや
刹那な吐き出しは出来ないんですけど
ゆめさんのブログには心が綴られていて
時に心配になっちゃいますけど、
読ませて頂いていますよ。
ゆめってお名前、実は主人のマミの名前と一緒なんです。
マミは夢子って言うんですけど、
私、マミのことをたまに夢さんって呼んでいたんで
なんだか親近感が湧きます。
今年もどうぞよろしくお願いしますの村ポチん♪