fc2ブログ

Daily Aloha

オアフ島在住、Yumeの新生活Blogです。

Entries

十五夜お月様とその後のAvoちゃん♪

9月29日(ハワイだと28日の深夜だよね)は十五夜の満月でしたね
私も昨夜、仕事帰りに美しい満月を眺め、今あるこの時に感謝しつつ帰りました~
28930599-D27B-4669-93CB-D92A45E4D458_convert_20230930073951.jpg

月の光って明るくて優しくて癒される

十五夜と言うと満月のイメージだけど、必ずしも満月とは限らないそうで、次に満月と重なるのは7年後なんだって。
母は季節ごとの行事や文化を大切にする人だったので、子供の頃から四季折々の行事を一緒に楽しんで育ちました。
愛されて育ってきたことに感謝しながら、感性豊かに暮らせることは幸せです

ハワイに移住しても、できるだけその習慣は引き継いでいきたいと思っています。(単にイベント好きなのもあるけど

夜に晴れたら良いなぁと願いながら、お月見団子を作りました。
冷蔵庫に、賞味期限が切れた白玉粉が残っていたので(笑) お豆腐を混ぜてコネコネ。

お月見団子って、関東は丸いお団子を積み上げるみたいですが、関西では(私は大阪出身です)餡子にくるまれた俵型ぽいお団子がお月見団子のイメージ。 でも、餡子は買いに行かないと家には無かったので、このように作り・・
IMG_7412_convert_20230930074147.jpg

IMG_7415_convert_20230930074213.jpg

みたらし餡を作って、みたらし団子にしておやつに頂きます。
日本で暮らしていた頃は、大阪市内の実家から徒歩10分圏内に、美味しくてお手頃価格のあらゆる物が買えるお店がある環境で生まれ育ち、和菓子を自分で作る発想はなかったですが、ハワイの島暮らしでお料理もクラフト系も作れるものは自分で作る方式に変わりました。 物価が高く、品揃えも悪い島暮らしだけど、私をグレードアップしてくれたかも(笑)

お団子、わりかし可愛く出来たので食べちゃう前に、趣味のお人形さんとお月見写真撮って遊ぶ
AA61FF29-95F7-468B-9DDB-7B246141BC17_convert_20230930074007.jpg

こちらは、私のAvoちゃん1号と
IMG_7388_convert_20230930074057.jpg

先週末についに植木鉢に植え替えたのですが、数日でみるみる葉っぱが大きくなりました
IMG_7382_convert_20230930074032.jpg

水栽培の時は、葉っぱもヒヨヒヨした頼りない赤ちゃんみたいな感じだったのに、今日のAvoちゃんはまるで立派な観葉植物のよう。
今まで実を食べるだけ食べて何気なく捨てていた種にこんなにも生命力が宿っていたとは。
驚きだし、なんか今までごめん・・って気持ちになります。(だからって、全部を育てるわけにはいかないけど)

家には勿論、園芸用品は何も無いのでお水をあげるための如雨露もコンパクトで可愛いのを密かに探していたら、Jdがある日こっそり買ってくれてました (何故かJdは私の趣味系・クラフト系に関してはとっても寛容) 可愛い ありがとう
でも、Avoちゃんはあまりお水をやりすぎても根腐れしちゃうそうなので、土の表面が乾いてきたら・・で良いんだそうです。
今のところ、まだ湿っているのでワンコのオブジェを載せてデスクの飾りに愛でています。
IMG_7389_convert_20230930074122.jpg

明日はアロハフェスティバルのフローラルパレードがありますね。
私はもうひとつ、ちょっと気になるイベントがあるのでどちらに行こうか迷ってるところ(笑)
呑気なシニアライフに感謝です。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






スポンサーサイト



虹のネックレスと一人ビーチピクニック in Kailua♪そして、ちょっぴり緊張したバスツアー!

土曜日の朝ごはんの後、Jdに予定を尋ねると、今日は自分が先週穴をあけた壁の補修と車の点検をするつもりというので、お役御免な私は一人でカイルアにお出かけすることに

バスで山越えしていくのがプチ旅行みたいで結構好きなんです~

IMG_7355_convert_20230925133858.jpeg
山超えて~
IMG_7354_convert_20230925133919.jpeg
海が見えて~

まずは、いつもの『Lei Naia』さんへ
丁度日本人のお客さんと一緒のタイミングになってしまったので、反対側の壁の写真(笑)
IMG_7318_convert_20230925133937.jpeg

いつ来ても、心ときめく可愛い雑貨やオーナーMakiさん手作りの素敵アクセサリーが並ぶ私の癒しスポット
IMG_7321_convert_20230925134031.jpeg

IMG_7322_convert_20230925134215.jpeg

Leinaiaさんではずっと『Go clean Hawaii』というビーチクリーンの活動もされていて、ここ数年、海洋ゴミをUpcycleしたアクセサリーも自然環境保護へのリマインダーとして販売されています。 最近クラフトフェアに行くと同じようなリサイクルアクセサリーを売っているベンダーさんも見かけるようになりましたが、単に海洋ゴミを加工したというだけでなく、そこにMakiさんの芸術的センスや高い技術がプラスされ他では買えない唯一無二の素敵アクセサリーになっているので、毎回新作を見るのが楽しみです
下記のリンクから他にも素敵な作品見れますよ~
Leinaia Instagram
Leinaia HP

今回のお目当てはこちら。
IMG_7319_convert_20230925134008.jpeg

小さな虹のネックレス

クリスチャンの私にとって虹は『神様との約束』。 神様が「大丈夫だよ」と共に居て下さる印。 そして『誰かの心の雨雲に差す虹のような人になりたい』という私の個人的な人生の目標と言うか願いの印。
IMG_7381_convert_20230925134551.jpeg

めっちゃ可愛い
大切に身に着けようと思います

Leinaiaさんの後は、もう少しバスを乗り継ぎ+歩きでカイルアビーチ

IMG_7325_convert_20230925134922.jpeg
この道を毎回テクテク歩いております。

IMG_7326_convert_20230925134258.jpeg
この前来た時からずっと工事中なんですが、歩きなので関係なくテクテク進みお馴染みの緑色の建物、カラパマイマーケットの横を入るとカイルアビーチパーク
IMG_7328_convert_20230925134318.jpeg

IMG_7329_convert_20230925134350.jpeg
いつ来ても良い風が吹いているお気に入りのビーチ

まずは一人ピクニックランチ

IMG_7334_convert_20230925134410.jpeg
ワカメご飯のおにぎりと甘いみかんと、BRUGのクマさん型チョコパン(笑)
質素ですが海を見ながら食べるランチは幸せに美味しいです

食後は読みかけの本を読んだり、ボ~っとしたり、波パチャで浄化時間を楽しみ・・
IMG_7336_convert_20230925134436.jpeg

IMG_7331_convert_20230925134500.jpeg

途中シャワーに降られながらも、平和な休日を過ごしました。

帰りに、バスの中で一人ちょっと頭がおかしい人が乗っていたみたいで(怖くて後ろは振り返れなかったのですが
年配っぽい女性の声で、最初何かお経的なのを唱えてるのかな?と思ったら変な歌になり、たまに奇声を発しだし、私を含めた乗客のみなさんの戸惑う空気が車内に満ち溢れるという状態に 通路を挟んで横に座っていた女の子と目が合い苦笑いしあう私たち。 前の方の若い男性が一人怒って「黙れ!」って怒鳴ったら余計に大きな声で叫び歌う彼女 皆、出来たら降りたいけれど長距離のバスって次中々来ないから降りたくないじゃないですか じっと我慢の中、異様な歌声が車内中に響き渡るもドライバーは黙ったまま(注意してくれる方も居るけど、この人はスルーでした) そしてつんざくような裏声に 「そのファルセット止めれ~」みたいに前出の男性が頭を抱え、申し訳ないけど吹き出しそうになりました。

そんなハプニングもあり・・・
ダウンタウンに着いた途端、奇声をあげてた女性は何事もなかったように降りていき・・(以外に若い白人女性でびっくり 声の感じだけだとアジア系のおばちゃんぽかったのに)
それぞれの乗客も一人また一人と降りていき、緊張のバスツアーは終了したのでした

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



10年振りに訪れた素敵レストラン♪

今日は約束していたお誕生日ランチで、友人Kちゃんとダウンタウン。
誕生日なんだからあなたの好きなお店を選んでとのお言葉に甘え、長らくご無沙汰のこちらへ行って来ました
IMG_7276_convert_20230923060343.jpeg

レストランは歴史的建造物、YWCAの中
入口を入って左側にはローカルアーティストのクリス・ゴトウさんの壁画が見えます。
IMG_7292_convert_20230923060420.jpeg


この中庭プールもいつ見ても素敵
IMG_7280_convert_20230923060400.jpeg

IMG_7282_convert_20230923060442.jpeg

お誕生日ランチということでKちゃんがLeiをかけてくれました 嬉しい
IMG_7287_convert_20230923060502.jpeg

せっかくなので待っている間に一緒に写真を撮ってもらいました。

Cafe Julia
IMG_7294_convert_20230923060545.jpeg

2013年にこのお店がOPENした頃、一度だけJdに連れて来てもらった素敵レストラン
隠れ家的なエントランスの雰囲気も

美しい窓も高い天井も本当に好き
IMG_7295_convert_20230923060602.jpeg

IMG_7296_convert_20230923060620.jpeg

現在は平日のランチタイムしか営業していませんが、実はローカルウェディングでも人気のお店です。 OPEN時の11時にテーブル予約していたので、少し前に到着して待って居たら、この日も中庭でウェディングのリハーサルをしている人達がいらっしゃいました。

飲み物は美味しそうだったので、マンゴーモヒート(ノンアルコールです)を。 Kちゃんはアイスティー お料理はフリカケサーモンとロコモコ。
IMG_7301_convert_20230923060656.jpeg

このロコモコ、10年前も頼んだけど、この上に乗ってるお漬物と福神漬けが妙にグレービーと合って美味しいのよね 雰囲気もお料理も好きなのに、10年も来てなかったなんて・・・OMGだわ。

我が家がいかに外食しないかバレバレ それでもコロナ禍前までは、記念日とかには流石にJdとお出かけしていたんです。
またJdが元気になって、一緒にお出かけしたいなぁ・・

私はお1人様でも平気で遊びに行けるタイプだけど、ここのお店は1人じゃ勿体ないのよね。
誰かと共有したい。 次、誰か日本からお友達来たら連れてきてあげようと思いました。

お腹いっぱい~と思っていたら、オーナーさんらしい男性が話しかけて来て下さり、お誕生日と知ってシグネチャーデザートのブレッドプディングをサービスして下さった
IMG_7302_convert_20230923060719.jpeg

喜んでお誕生日ショット
IMG_7303_convert_20230923060739.jpeg
ほんのり温かいブレッドプディング、甘さ控えめでとっても美味しかったです
ありがとう

IMG_7306_convert_20230923062256.jpeg
デザート入らないくらい、実はお腹いっぱいだったのですが、せっかくのご厚意、二人で頑張って完食

綺麗なメイク用品のプレゼントとカードもありがとう~
ふてくされていた誕生日当日話や(爆)、アボガドの成長記録も報告しながら(笑)楽しいランチでした

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







*CommentList

その後のAvoちゃん&バービーちゃん。

先日、今年最後の収穫かと思われるアボガドを頂きました~
IMG_7102_(1)_convert_20230921055423.jpeg

大きいしクリーミーで美味しい お庭でこんな美味しいアボガド採れるなんて素晴らしい
今回も幸せに2人で美味しく頂きました ありがと~

まさに自然の恵みですね うちはコンド住まいだから庭がないのが残念だけど、以前頂いたアボガドが余りに大きさ・形・味と言いパーフェクトだったので、「これ、庭があったら種植えて同じアボガド作れるのにね!」と言った一言から、「木までは無理でも、観葉植物でなら楽しめるんじゃない?」と珍しくJdが言い出して始めた初めてのアボガド水栽培

その時も2つ頂いたので、ネットで育て方を調べ2通りのやり方があったので1つづつやってみました。 片方は残念ながら待てど暮らせど、根が出てこず失敗 でももう片方は無事に根っこが出てきて2人で大喜び 

IMG_6990_convert_20230910091036.jpeg
大喧嘩した後の誕生日にもらった水栽培用のアクリルポットにSETしたけど・・

ちょっと種が大きいアボガドなので安定が悪くすぐひっくり返ってしまうので、元のガラス瓶に戻し・・その後も順調に成長
avo_convert_20230921071054.jpeg

avo1_convert_20230921071132.jpeg

IMG_7113_convert_20230921064233.jpeg

abo2_convert_20230921070941.jpeg

せっかくプレゼントでもらったアクリルポットには、Wholefoodsで買ってきたアボガドの種をSET(この子も、最初に成功した方法で仕込んでいましたら無事、発芽しました
IMG_7273_convert_20230921064318.jpeg

大きい種の子は根っこが出てくるまで3週間くらいかかったのですが、小さい種の子は2週間弱で種が割れてきて早かったです!そういう違いも発見できて楽しい

そして今日現在のAvoちゃん1号&2号の様子
IMG_7272_convert_20230921064345.jpeg
すくすく成長中のAvo1号
IMG_7274_convert_20230921064332.jpeg
小さな根っこがちょっとづつ出てきたAvo2号

1号はそろそろ、鉢に植え替しなきゃな
毎日のアボガド観察、地味な楽しみです。 

そして、例のプチカスタムしたバービー人形のその後も・・
本体(今となっては頭部だけですが)は5年くらい前にアンティーク市で買った物。元の持ち主がいつ買ったのかはわからないバービーちゃんでした。 ただ、この元の持ち主さん、ご本人曰く確かバービー協会の方で(そんなものがあるのか、私にはわからなかったけど)綺麗に手入れされ、髪も整えてあったのでそのままにしていましたが、髪を結わえたままだと服も選ぶし、結わえたゴムも劣化していそうだったので、外してシャンプーすることに。

劣化したゴムを外してちょっと固まった感じの髪を洗ったらサラサラになりましたが・・・

横から見た図。
IMG_7120_convert_20230921064501.jpeg

結わえてた部分だけ、長い・・・ これは元持ち主が着物に合うよう、後ろだけCUTしたのか? それとも結わえた髪が揃うよう元からこんななのか? ちょっとバービーには疎いのでわからないんですが・・

前から見たらロングのブロンド美人ちゃん
IMG_7121_convert_20230921064439.jpeg

後ろに合わせてカットしようかとも思ったけど、ロング気分も楽しみたいので当分このままで飾ることに。
そろそろ秋なので、夏のドレスから着替えさせることにしました。 ボディはほぼブライスさんと一緒なので服が共有できるのが有難い。(バービーちゃんの方がウェスト太いので入らないものもあるけど・・)そして、帽子はなんとプチブライス(私が良く持ち歩いて写真撮ってる小さい人形)と共有出来た! ただ、稼働ボディは手がパーの形になってるので長袖は袖を通すのが大変でした。(もしかして手首外せるのかもしれないけど、別売りの人形ボディじゃなくて子供の玩具のバービーボディだから、パーツが取り外せるとは思えずそのまま頑張って着替えさせました
IMG_7128_convert_20230921064549.jpeg

で、こんな感じ。 ブーツもブライス姉さんからお借りしました。
イイ感じ

Avoちゃん1号&2号と趣味のドールのその後のお話でした。
どうでも良い話ですみません

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





向き合わなければ医師免許が恥ずかしい。 追記。

先日記事に上げさせて頂きました『ワクチン問題研究会』に関する河北新報オンライン記事のリンクが、Yahoo Japanにて削除されてしまいましたので、直接のリンクを改めて貼らせて頂きます。

次回の接種を迷いつつもまだお読みになっておられない皆様、どうかご一読下さい。

河北新報オンライン記事リンク">河北新報オンライン記事リンク

ワクチン問題研究会公式HPリンク">ワクチン問題研究会公式HPリンク
*CommentList

左サイドMenu

プロフィール

yume

Author:yume
ローカル旦那Jdとは3年の遠距離を経て、2012年に結婚。楽しい事ばかりじゃないけれど日々Alohaを合言葉に、毎日にこにこ生きています♪ 
愛するハワイより、暮らしの中で起こったAlohaな出来事や思いを、綴ってゆけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ランキング参加中☆ Alohaのクリックお願いします!

Daily Aloha