fc2ブログ

Daily Aloha

オアフ島在住、Yumeの新生活Blogです。

Entries

幸せを感じる時。

今日は(今日も?)なんてことはない日記なのですが・・・

皆様はどんな時、幸せを感じますか?

希望の大学や会社に受かったとか、結婚、出産など大きな節目もあるけど、なんでもない日々の中にも小さな幸せいっぱいありますよね。 例えば私は

買ってきたアボガドを切ったら、パーフェクトに美味しそうだった時とか
IMG_3564_convert_20230330081432.jpeg

新しいコーヒーのパッケージを開けて匂いを嗅いだ朝や、夜寝る前にJdとお休みのハグをする時とか

初めて作ってみた簡単レシピがめっちゃ美味しかった時とかに幸せ感じます。
Jdの好きなものを二人で美味しいねって分けっこして食べてる時も幸せです

あとは、趣味のクラフトで可愛い小さな物作ってる時とか

IMG_3998_convert_20230330081253.jpeg

お散歩して綺麗な空や海を見ている時。
IMG_3533_convert_20230330081655.jpeg

綺麗な虹が見れた時はめっちゃ嬉しい

IMG_0582_(1)_convert_20200628185119.jpeg

写真嫌いで出不精のJdの姿を携帯見てるふりでこっそり盗撮して遊んでる時とか(笑)
IMG_3885_convert_20230330081506.jpeg

仕事先で人の笑顔がいっぱい見れた時とか。
ちょっとしたことを友達と話している時とか。


毎日いろいろあるし、不安なこともあるけれど
日々の小さな幸せに感謝して、Jdと共に今日も頑張ろうって思います。
日々Aloha です

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


スポンサーサイト



浄化の週末とイースターショッピング♪

世界や日本の情勢を考えると不安になるけど、そればかり考えていても仕方ないので、取りあえずは真近に迫ってきた日本帰国に合わせ、領事館に行って必要書類を申請したり、お土産を買ったりとそろそろ準備を進めています

買い物に行くと、ついつい余計なもの買っちゃう世間はEasterの季節。
IMG_3981_convert_20230328081516.jpeg
IMG_3978_convert_20230328081457.jpeg
ひよこやウサギやパステルカラーのデコレーションに心癒されますね

IMG_4032_convert_20230328081557.jpeg
お馴染みSafewayのお花コーナーもEaster


大好きなSoha Livingも可愛いひよこ
IMG_4059_convert_20230328081745.jpeg

IMG_4060_convert_20230328081800.jpeg

そして昨日、インスタで見て可愛いなぁと思ったSee's Candiesのたまご缶
IMG_4065_convert_20230328081819.png

夕方にJdとカハラに買い物行った時、たまたまSee'sの近くを通ったので思い出して口にしたら、Jdにしては珍しく「ちょっと見てみる?」と言ってくれて
IMG_4069_convert_20230328081837.jpeg

じゃ~ん 買ってもらいましたっ 嬉しい

めっちゃ可愛い

今はそのまま飾ってますが、今年のEasterは私は日本に帰っててハワイに居ないので、4月に入ったら開けて早めにJdと祝っちゃおうと思っています。

おかげさまでそんなにストレスや疲れをため込むような生活はしていないけど、冷え性を改善するためにたまに通わせていただいているヨモギ蒸しで、自分の身体をメンテナンスしたり
IMG_4027_convert_20230328081534.jpeg

週末にはビーチ散歩に出かけて、アーシングしました
IMG_4052_convert_20230328081640.jpeg

ワイキキ側にはたくさんの観光客で賑わっているビーチですが
IMG_4056_convert_20230328081726.jpeg

端まで来ると、ちょっと空いていてローカルがサーフィンしたり、釣りをしたり
IMG_4055_convert_20230328081703.jpeg

IMG_4050_convert_20230328081623.jpeg
波打ち際にも小さな小さな魚がいます。 見えますか?

その小さな魚や波間に揺れる珊瑚とかをぼ~っと眺めながら、体の中に溜まっているであろう電気を足先から流すイメージで浄化
日々、PCやスマホなどから電磁波を受けまくっているので、大切な浄化の時間です。

海の浄化力はとっても偉大だから、自分だけでなく今周りにいる人々の身体もみんな癒してくれていることに感謝
電磁波や薬や添加物など、知らず知らずのうちにダメージを受けている身体も、海水や太陽の光や緑の木々が優しく癒してくれるハワイの自然って素晴らしい

ありがとう ハワイ

前回、書かせて頂いた『緊急事態要項』の危険性について。
「何か緊急事態が起こった時にはそういうのがあった方が良いんじゃない?」とか
「ほかの国にはあるし、別に問題ないんじゃない?」と言う方がたまにいらっしゃいます。

でも現在自民党がごり押してる改正案は、国民の為ではなく、国が主導権を握る為のもの。
IMG_4072_convert_20230328081916.png

こちらの動画がわかりやすいです。
IMG_4071_convert_20230328081859.png

是非、ご覧ください。

こちらの動画も合わせてご覧ください。

フランスやイタリア、オランダでは国民によるデモが行われています。
過激な暴動や抗議活動を支持するわけではないけれど、自分の生活、自分の家族を守るために、私たち日本人もはっきりNOを言うべき時にはNOと声をあげていきましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






壊れゆく日本。

今日は日本は春分の日ですね。
桜も咲きだし、美しい季節が始まったことでしょう。

懐かしく美しい情景や家族・友人への想いと共に、自分の生まれ育った国、日本を守りたいという気持ち。怖いネガティブなことは言いたくないけど、今の日本がどれだけ危ういか、是非気付いてほしいです。
(今回はTwitterから沢山投稿をお借りしました。ありがとうございます。)

特に気を付けなければいけないのが、今、日本政府が野球や芸能人のゴシップに紛れてゴリ押しで推し進めている憲法改正(悪)案/緊急事態条項と
IMG_4015_convert_20230321073718.png

IMG_4019_convert_20230321080210.png

IMG_4021_convert_20230321080232.png

参考動画①

参考動画②

マイナンバーカード。 
IMG_4014_convert_20230321073657.png

こちらの動画がわかりやすいです。

そして人為的な食糧難からの昆虫食誘導。
IMG_4006_convert_20230321073536.png

IMG_4018_convert_20230321075509.png
文春の記事はこちら。

大手会社が参入しているから安全? 漢方の世界でコオロギは厳禁とされています。 コオロギやウジ虫やゴキブリを食べさせられるような世界は断固、拒否します。

IMG_4005_convert_20230321073511.png

いろんな食品の中にコオロギパウダーが使われる危険性があります。 下記の表示には気を付けて下さい。
IMG_4009_convert_20230321073617.png

エリザベスさんの動画はわかりやすいです。

詳しく知りたい方は、それぞれ参考の動画リンクを張りましたので、是非ご覧の上、ご自身で調べていただくことを強くお勧めいたします。 わたしたちの日本、狂った政府に壊させてはなりません。

以前、陰謀論と叩かれながらも書いたコロナワクチンの危険性については、現在以下のようになっています。

最近厚生省が認めた症状について。
IMG_4008_convert_20230321073558.png

また、コロナ薬として日本で承認された薬のひとつはフランスではこのようになっています。
IMG_4012_convert_20230321073940.png

謎の大量死が私たちの日本で起きていることは陰謀論じゃなくて現実です。
気付くことで、大切な人の命を守ることができるかもしれません。
IMG_4017_convert_20230321073736.png
この画像の動画リンクはこちら


楽しいハワイ情報や日記ではなくてごめんなさい。
でも、伝えたい。

日本を好きだから、おかしいことはおかしいと発言したいです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








*CommentList

St. Patrick's Day Paradeに行って来た!

本日3月17日はアイルランドの祭日、St.Patrick's Day
わたくし、アイルランド人ではありませんが毎年楽しみにしているパレード見物に行って参りました

開始時間すこし前に到着したので、パレード時間待ちのデコレーションした車の写真を撮ることが出来ました。
y27dj5c4.png

IMG_3908_convert_20230318085707.jpeg

IMG_3904_convert_20230318085735.jpeg
可愛いので、テンション上がる

ちゃっかりイケメンのお兄さんとも写真を撮ってもらいました
IMG_3900_convert_20230318085800.jpg

さて、いよいよパレードの始まり! 
短い動画も撮ってみたので、よろしかったらどうぞ


今日のワイキキは、パレード日和の良い天気でした
IMG_3919_convert_20230318085827.jpeg
大きなワンコもパレード参加中! スコティッシュディアハウンドという犬種だそう

IMG_3921_convert_20230318085851.jpeg

IMG_3924_convert_20230318180934.jpeg

IMG_3929_convert_20230318085912.jpeg

IMG_3930_convert_20230318085930.jpeg

IMG_3934_convert_20230318090307.jpeg

IMG_3944_convert_20230318090028.jpeg

以前に比べると徒歩での参加グループが少なく車両での参加が多くて、ちょっと寂しいかな・・と思ったけど、それでもつい先週はHonolulu Festivalが復活したばかりだし、毎月のようにいろんなパレードが楽しめたかつてのWAIKIKIに戻りつつあるのは嬉しい事ですね。
やっぱりWAIKIKIにはハッピーオーラと人々の笑顔が似合います

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



映画とアートと元気だま! ホノルルフェスティバルに行ってきました♪

先週末金曜日から日曜日までの3日間にわたって4年ぶりに開催されたHonolulu Festivalに行ってきました
IMG_3746_convert_20230314084751.jpeg

まずは楽しみにしていた日本映画祭。
IMG_3747_convert_20230314084811.jpeg

今年は『いのちのスケッチ』という九州の小さな動物園を舞台にした映画と『浜の朝日の嘘つきどもと』という福島県にある閉鎖寸前の小さな映画館を立て直すためにやってきた女性と人々の物語。 どちらの作品もとても良かったです

いつもホノルルフェスティバルの際はこの日本映画の無料上映会を楽しみにしている私。
こういってはなんですが、わりとマニアックな映画が多く(良い意味で!)見てみると、中々良い映画なのにそこまでメジャーじゃなくて、こんなことが無ければ巡り合わずに見ずに終わってしまう作品が来ることが多いので、そういう意味でもお宝発掘みたいな感じで楽しい

今年はもうひとつ、どうしても参加したいイベントがありました
それは、アラワイ運河の水質を向上するために取り組まれている『Genki Ala Wai Project』に参加すること。
「元気アラワイプロジェクト」とは、アラワイ運河の水質改善の為に2019年から有用微生物群(Effective Microorganism :EM)をボール状に固めた「元気玉(Genki ball)」を投入し、汚染された運河のヘドロを微生物の自然分解によって解消することを目的としたプロジェクト。  

会期中、ブースでドネーションをし、11時・1時・3時とアラワイ運河に元気だまを投げ入れるイベントに参加出来るとのことで、映画終わりにまずはブースへ。
IMG_3767_convert_20230314084901.jpeg

その後、1時の集合時間まで会場内を見て回ります。 お馴染みのハワイアンキルトコーナーでは典型的なキルトの他に・・
IMG_3780_convert_20230314092149.jpeg

長岡花火をキルトにした大作や
IMG_3775_convert_20230314085402.jpeg

こんな楽しいのを見つけてしまったので・・
IMG_3779_convert_20230314092232_2023031409295115c.jpeg

するよね!
IMG_3782_convert_20230314092253.jpg

大好きなベンフランクリンコーナーでは子供に混じってインクの垂らし技法を使ったカードを作成させてもらったり
IMG_3773_convert_20230314085340.jpeg

ハワイの人気アーティストが集結していたアートマーケットのコーナーで、友人に再会したり
IMG_3785_convert_20230314084949.jpeg

お世話になったお二人に遭遇したり
IMG_3826_convert_20230314085251.jpeg

IMG_3820_convert_20230314085146.png

ちゃっかりヘザーブラウンさんと写真を撮らせて頂いたりしました
IMG_3752_convert_20230314085018.jpeg

IMG_3821_convert_20230314085210.png

九州物産展では、このくまもん海苔が欲しかったけどこのコーナーはスクリップを購入する制度だったので、20ドル分だけ購入し

後、どういう風に使い切ろうかスクリップのシート持って悩んでいたら、知らないお兄さんに余ったスクリップ3枚頂き
IMG_3839_convert_20230314092424.jpeg

これらと、熱々の海老入り練物のかつを買う事が出来ました! ありがとう&ごちっ

そしていよいよ元気だま時間~
IMG_3792_convert_20230314093257.jpeg

みんなでアラワイ運河まで行き、ご挨拶とお話しの後
IMG_3823_convert_20230314092337.png

IMG_3799_convert_20230314093319.jpeg

投入~
「元気ホウ!(ハナホウ!の元気だまバージョンの掛け声だそうです
最近、少しづつ水質が綺麗になってきていて、モンクシールが現れたなんてニュースも先日報道されたばかりですが、少しづつでもゴミをなくしたり、こういう活動を続けて、子供達世代に綺麗なハワイをつないでいきたいですね。

参加出来て嬉しかったです。
また、機会があればなんらかの形で活動には参加していきたいと思いました。

日曜夕方からのパレードも 夜の花火も4年振り。
きっと多くの人が楽しい時間を共有出来た事でしょうね。
計画・準備・運営された皆様、そして多くのボランティアの皆様、お疲れ様でした

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村












左サイドMenu

プロフィール

yume

Author:yume
ローカル旦那Jdとは3年の遠距離を経て、2012年に結婚。楽しい事ばかりじゃないけれど日々Alohaを合言葉に、毎日にこにこ生きています♪ 
愛するハワイより、暮らしの中で起こったAlohaな出来事や思いを、綴ってゆけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ランキング参加中☆ Alohaのクリックお願いします!

Daily Aloha